ゆうゆう料理 
(若大将流 親子丼 2015年8月13日)

 

 


 

 

期間限定で動画でご紹介します。
(動画掲載終了しました)

下からどうぞ!

 

 

おはようございま~す。

山瀬)さあ、きょうも始まりました。

始まりました。

山瀬)何作りますか?

他人丼!

山瀬)他人丼!?

つまんない?じゃ親子丼にしようか?

山瀬)どう見ても材料が親子ですよ。親子丼でよろしいですか、きょうは。

いいですねえ。実に簡単な。本当に当たり前な・・・。

山瀬)シンプルな親子丼?

これが無いと出来ないと言う人がいると思うけど、これでいいの、これで!

山瀬)だって家庭に中々これは無いと思う。

無いよ!だからこれを使わないでも、これで十分出来ると。

山瀬)普通の小さいフライパンでもいいということで。

そうです!

本日のメニューは、当たり前とは言いつつも、やっぱり何かが違う若大将流の親子丼。

玉ねぎ、卵、これ。!

山瀬)これって!?鶏肉。

鶏のもも肉、皮つき。あとはしょう油とみりんと酒、かつおだし。

山瀬)さっそく始めましょう!

材料もいたってシンプル。若大将流のポイントとは?

 調理開始

じゃあ、これはスライス。

山瀬)あっ、何か湯気吹いてる。

ご飯炊いているんだよ!ちゃんと土鍋でご飯炊いて
るんだよ。これがまた美味しいんだ。

山瀬)普段土鍋で炊いているのですか?

そうですよ、だから絶対美味しいんです。

山瀬)あれは愛用の土鍋ですか?

そうです。

山瀬)あの土鍋どこで買ったんですか?

これで、ゆうゆう散歩で行ったじゃん。

スタッフ)恵比寿です。

山瀬)ゆうゆう散歩で行った恵比寿の土鍋屋さん?

そう。

山瀬)へえ~え、じゃ資料映像がこの変に出てると
   思うけど、ここです。じゃこれ切りますけど
   これくらいで、いいですか?

いいですねえ。

玉ねぎを切り終えたら熱したフライパンに酒と水、顆粒の鰹だしを入れて出汁作り。

先にこうやって鰹だし煮ちゃうの。

山瀬)親子丼はよくお作りになるんですか?

しょっちゅう作ってる。

山瀬)私も親子丼大好きです。親子丼以外で自分で作るので好きなのなんですか?

カツ丼!天丼!

山瀬)両方作りますか?揚げる作業からですか?

全部、それとあと天津丼も作ります。

山瀬)天津丼の餡は何餡ですか?しょう油ベースの甘酢?

俺はそれでないと納得いかないんだよ。

山瀬)ケチャップタイプもあるじゃないですか?私もしょう油の方が好き。

と、ここで山瀬さん、ちょっと気になることが・・・。

山瀬)きょうは、砂糖が無い。

砂糖は使わない。

山瀬)えっ、砂糖大好きの加山さんが。親子丼で砂糖使わないんですか?
   じゃ甘さはみりんだけですか?結構、味濃いめですね。

みりんで甘みを整えたところで鶏もも肉を煮ていきます。

山瀬)この濃い味が今回の親子丼の決めてですか?

濃いかな、これ?濃くないと思うんだ。

山瀬)カツ丼とか天丼もこの味付けですか?

いや、カツ丼はもうちょっと濃い。それで天丼が一番濃い。

山瀬)これが3つの中じゃ一番薄目なんですか?

そうだね、一番薄いね。

山瀬)このお鍋の取っ手がなぜ真上に立っているか
   ご存知ですか?

あっ、これ?なんで?

山瀬)丼屋さんでいっぱいの鍋を調理してると隣と
   当たっちゃうから、全部上げたんですって。

へえ~え!?素晴らしいねぇ!すごいね、ほんとに
そういうアイデアなんだ。

山瀬)そうなんダスって!

たまごをかき混ぜる。お任せします。

山瀬)黄身をちょっとほぐしたくらい。

なっ!ん~、なっ!!

山瀬)加山さん結構「なっ!」多いですよね。

なっ!火を止めて。

山瀬)余熱で火を通します。じゃ次、土鍋だ。持ってきますね。

さあ、飯をつごうぜ!食べたいだけご飯ついでね。

山瀬)開けますよ。

内蓋がある。

山瀬)オープン!ウェーイ!

俺、ビックリしたんだ。米って炊き方ひとつでこんなに違うんだって。はい、丼をください。
まみちゃん、こんなもんか?少ないか?

山瀬)ご飯、良い香り!ご飯だけ食べてみたい!

食べな!

山瀬)うまい~。一粒一粒がキッチリとしてる。

は~い、出来たよ~。

山瀬)加山さん、これ何ですか?

青のり。嫌いなら入れないほうがいい。

山瀬)好きです。でも大抵三つ葉とかだからビックリしちゃった!

シンプルなのに奥深い、若大将流親子丼。砂糖を使わず仕上げた味はサッパリしているのに
まろやか。青のりの香りが食欲をそそる魅惑の逸品です。

 
 いただきま~す

山瀬)青のりがすごく良い香りですね。

貴女、初めてだって?

山瀬)青のり初めてです。

不思議だなあ。

山瀬)そうですか?

まあ、かけないことが多いけど。

山瀬)いただきます、美味しい。ちょっと濃いんじゃないかと心配してましたが、とても合う。
   ご飯とのバランスが良いのですね。

えへっへへ。

山瀬)ちゃんと甘いですね。お砂糖をまったく入れてないのにとても甘くて美味しい。
   わざとお砂糖を使わないんですね。

使わない方が美味しい。

山瀬)青のりも進化していったヴァージョンですか?

うん古い。

山瀬)昔っから砂糖は使ってないんですか?

昔は使ってた。

山瀬)あえてやめたんですね。

砂糖は甘くなってたくさん食えないよ。

山瀬)みりんはスッキリ甘くて量が食べられる?

そういうこと。

山瀬)このお料理のポントは何でしょうか?

砂糖が使わなくても甘みが出るということと青のり
入れると風味も良くなるけど緑が乗っかるじゃん!

山瀬)いろいろ家で試行錯誤して辿りついた味と
   いうことで。今回の親子丼、皆さんもぜひ
   お試しください。

                          終わり

 

 

2017年03月09日新設