趣味散歩 八代亜紀
(テレビ朝日 6月20日、27日)
趣味の達人、加山雄三。加山さんの元へ多彩なゲストがやってくる。ゲストが自分の世界を散歩する新コーナー。
きょうからあなたにも新しい世界が開けるかもしれません。
若大将の趣味散歩。

趣味の世界を本日ご案内いただける方はこの方です!八代亜紀さんです。

絵の宿敵でございまして。油絵もたくさんお描きになってて。ほ〜んとに上手だしいい絵をお描きになってますからね。
今回はいったいどんな趣味を散歩していただけたか?

八代)はい、行ってまいりました。楽しかったです。

 

八代亜紀の趣味 絵画

絵の道具がある、新宿 世界堂

僕はこっちから入ったこと無いんですよ。

八代)そうですか!?

地下から入っていくんですよ。

加山さんもご存じと言う世界堂新宿本店 
昭和15年創業 都内最大規模の老舗画材店 
油彩の画材売場へ。

八代)最初水彩からなんですね、小さい頃水彩だったんですね。

 

八代)25年くらい前から本格的に油絵を勉強し始めて描いてます。絵って原点に戻りたくなる、小さい頃描いていた漫画チックな絵を水彩で描いてみたいとワクワクしている。

散歩を忘れ本気でお買い物。筆をまとめ買いして続いて5階の売り場へ。

八代)子どもが描く絵が大好きで。八代で子どもたちに絵を描かせている。
自分の街を描きましょうと。

八代亜紀絵画コンクール

八代でやってらっしゃる?

八代)そうなんです。どういう思いで描いたのか、小さな作文で。もう可愛いし心が伝わってきます。

いいことやってるねえ。子どもに教えているというのもとってもいいですねえ。お年寄りも絵を描くといいんだそうですよ。目で見てそれを手に伝えていく。
それだけでも相当いい意味での循環する機能の向上につながってくる。

八代さんの絵を描くきっかけになったのは?

 

八代)父が絵を描いてましたから。見よう見まねで描いていたというのもあるんですけど、血ですね。三度の飯より好きという感じがありますね。小さい頃は描くと父が喜んで褒められて描いてましたから。

僕も子供の頃から絵は好きだったんだけれども、褒められたんですよ、先生に。

八代)一緒です!?

それでね、自分で絵を描くのが大好きになって。

成績優秀だったのは図工と音楽だけ!あと全部ダメ!それが今両方とも仕事ですよね。
やっぱり八代さんも小さい時からでお父様の影響で。同じですねえ。
(握手する二人)

八代亜紀の趣味 郷土愛

銀座にある熊本県のアンテナショップ。銀座熊本館。熊本県の名産品がズラリ 
〇大根のカリカリ漬け  
〇宝石とまと(トマト生産量全国第一位)  
〇くまモングッズ など(郷土愛がとまらない)

おもしろくまモンを発見 おしゃべりくまモン

八代)買ってきちゃいました、加山さんに。

えっ!?

八代)こんにちは。 

くまモン)こんにちは。

すぐ覚えるんだ!?面白いねえお前ね。

くまモン)あはははは。面白いねえ、お前ね。

 

大騒ぎしてるよ、大変だ!?

くまモン)大騒ぎしてるよ、大変だ。

八代)可愛いねえ。 

くまモン)あはははは、可愛いねえ。

面白れ〜よ。

くまモン)面白れ〜よ。

あっはっははは。これどうしようもない面白いよ。

加山さん、このくまモンを気に入られたようで、ミュージックフェアで披露されてました。
(その様子はこちらからどうぞ!

このあと、八代さんが新宿の「桂花ラーメン」を食べたVTRが放送されました。

八代市ってどんな街ですか?

八代)海も畑も川も山もなんでもあるもんですから。なんでもとれるんですよね。

海産物が結構多いんじゃないですか?八代市出身の人たちがアンテナショップに行くんでしょうね。

八代)宣伝係長となりまして、年に一度ってコンサートしたり、絵画展したり一日は居ます。
おじいちゃんおばあちゃんが泣いて喜んでくれてお帰りって言ってくれて、皆さんが親戚みたいに思われています。

いいことしてますねえ。

 

八代亜紀さんにとって趣味とは・・・。

趣味とは「心のマッサージ」。いいですねえ!ほんとありがとうございました。

終わり

2015年04月02日新設