若大将50年!
|
|||
4月8日に、グランドプリンスホテル新高輪 飛天の間で行われた「若大将50年!加山雄三50周年を祝う会」をレポートしました。K・Tさんから情報をいただきました。 ありがとうございました。 |
|||
![]() |
|||
「君といつまでも」を歌う、加山さんと芸能人の方々。
今回、写真に付きましては、各スポーツ紙に掲載されたものと、テレビのワイドショーで流されたものを使わせていただきました。 |
|||
開場前に会場の入り口で、行われていたメディアの取材では ほんとに多くのファンに支えられた、というのが本当の僕の気持ちですね。 この場を借りまして、心から厚く御礼申し上げたいと思います。 奥様からの50周年のプレゼントは?という問いには |
||||||
Dスペクターさんからは 「君といつまでも」を歌っていらっしゃいますけど、やっぱり卵の白身は苦手ですか? とダジャレ?で質問されましたが 白身好きだよ、俺。白身大好き! と真面目に答えておられました。 |
![]() |
|||||
上記内容は、テレビ朝日「スーパーモニング」そしてTBS「サンデージャポン」の放送内容によるものです。 | ||||||
ワイドショーを始めとしたメディアの照明、ビデオカメラやマイクが沢山ある通路を通り過ぎると、目前に大きな会場が拡がります。 ステージの前には、芸能界関係者用のテーブルが配置され、その外側に立食用のテーブルが沢山ありました。ビュッフェスタイルの屋台が周辺にオープンしていて、美味しい料理を楽しんでいると芸能人の方々が席に座られます。 中央のテーブルには、本会の発起人の方々や、星由里子さん、司葉子さんなどが、その隣のテーブルには、ザ・ヤンチャーズのメンバーが勢ぞろいしていました。 ワイルド・ワンズの皆さんは、隣に和田アキ子さんがおられて緊張されてるようでした。同じテーブルには日野皓正さん、秋元康さん、中尾ミエさんそして中田喜子さんが座られました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
会場入り口の看板。 会場内の受付 | ||||||
BGMで流れていた「When I Was 20's」が フェードアウトして・・・。司会は小倉智昭さんです。 小倉)皆さん、こんばんは! 私も、加山雄三さんの熱烈なファンの一人でありまして、高校生の時から、若大将シリーズをずっと追いかけて、浪人中は予備校にも行かず、若大将シリーズを最低5,6回観て、歌を歌い、ギターのコードを覚え、若大将になろうと思ってなれませんでした。おかげさまで、希望の大学には合格せず。合格していたらこの仕事はやっていなかったんだと思います。だから、この仕事をやっておられるのは、加山雄三さんのおかげだと思ってます。 加山さんから、皆さんに一つお願いがございます。今夜のパーティーを、格式ばらずに和気藹々の雰囲気で、カジュアルな感じで、お楽しみいただきたいということでした。 という挨拶で開会となり、ステージ上のカヤマバンドが「君といつまでも」を演奏し始めました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||
開会前の会場の様子 ステージ横のスクリーン | ||||
![]() |
星さんがステージから降りられて加山さんがご挨拶。 |
|||||||
ご来場の皆さんへ挨拶する加山さん。 | ||||||||
高いところからではございますけれども、心からほんとに、50年間ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。 ありがとうございます! |
||||||||
![]() |
発起人の渡辺美佐さん(渡辺プロダクショングループ会長)、依田巽さん(Dreamusic会長)そして北島三郎さん(デビューは加山さんが一年先輩、年は加山さんの一年先輩)が登場され、加山さんへお祝いの言葉を述べられました。(内容は割愛します) | |||||||
北島さんと握手 | ||||||||
小倉)そして発起人の中から、もう一人、ご紹介したい方がおります。作曲、弾厚作といえば、作詞は岩谷時子さん。 昨日行われた、第一回岩谷時子賞では、加山さんが特別賞を受賞されております。本日、体調の具合でお越しいただけませんでした。岩谷時子さんから、メッセージをいただいておりますので、私が代読させていただきます。 「加山さん、50周年おめでとうございます。貴方と出会えて数々の作品を作れて、私はとても幸せです。ありがとう、これからも益々お元気でご活躍されますよう心からお祈りもうしあげます。岩谷時子」 会場から大拍手が起こりました。 引き続き、鏡開きです。 フジテレビジョン日枝久会長、森山良子、谷村新司、南こうせつ、さだまさし、ジ・アルフィー(坂崎幸之助、高見沢俊彦、桜井賢)星由里子、加瀬邦彦、和田アキ子、日野皓正、三浦雄一郎、森岡賢一郎、服部克久、前田憲男、秋元康、武部聡志、小沢環境大臣、坂田藤十郎、扇千景、相沢英之、司葉子、浅井慎平、中尾ミエ、中田喜子、前田のぶ輝(TUBE)、石井竜也、高井英幸(東宝社長)尾木徹(日本音楽事業者協会会長)、石坂敬一(日本レコード協会会長)山崎勝(SB食品代表取締役)、服部真二(セイコー社長)の皆さんがステージに上られました。(敬称略、小倉さんの読み上げ順です) 小倉さんの「せ〜の!」という声を合図に「よいしょっ!」でいっせいに鏡割り。(同時に♪セールオ〜ン♪) 引き続き、乾杯。ご発声はフジテレビジョン 日枝久会長。 歓談タイムとなって、加山さんは客席を廻られました。 続きはこちらからどうぞ! |
||||||||
![]() |
![]() |
|||
鏡割り 会場を廻る加山さん | ||||
10年05月13日新設
|
||||
![]() |
||||
![]() |
||||