|
||
![]() |
鶴瓶)ええあだ名で呼ばれるって、いいですからね。 何十年経ってね、同窓会やった時にね、それ(あだ名)しか出てこなくて、お前ら本当の名前何だっけな? 鶴瓶)今、同窓会ってやる事あるんですか? もうほとんどなくなりましたね。同窓会じゃなくて、まあ飯食うかって。杖ついて来る人もいるしね。 鶴瓶)僕ね、本当に縁は努力やと思うんですよ。努力しないと縁はすぐ切れてしまうから。長い事電話 仕事もね、毎日1つずつ終わった時に、大成功って喜ぶんじゃなくて。これまだ反省があるなって。こう 鶴瓶)反省ばっかりですわ。 いいねえ!僕もね、ステージやってね。「いや〜、よかったじゃないですか」って皆言ってるのにね、 |
|||
|
鶴瓶)コンサートでは、いろんな事考えてはる? 演歌だけのコンサートをやる。 鶴瓶)演歌だけですか?それは演歌もいいですよ。 でも、僕の代表的な曲はやっぱり、聴かないと 鶴瓶)そりゃ、納得しない。自分だけ演歌、歌って それなら演歌歌手を観に行くわって。 |
|
鶴瓶)加山雄三郎ちゃうか?みたいになりますやん。 |
|||
それは「夜空の星」です。 鶴瓶)「夜空の星」、そうですか? あれは、14歳の時に作ったんで、今から67年前なん 鶴瓶)ちょっと待ってください。「夜空の星」、 あれは古いんですよ。 鶴瓶)いや〜古ないわ、全然。 |
それは詩の内容とかね、アレンジが良かったね。それで今でも通用するというようなね。私のチカラでは 鶴瓶)無理せんといてねえや、あれへん。そんなシャレを言うたらアカン! このあと、加山雄三がやりたかった意外な役とは? |
|||
鶴瓶さんの関西弁というか大阪弁。もう好きですね。 鶴瓶)元々ずっと湘南にいてはったんでしょ? そうです。でもね、方言はものスゴく好きですね。 鶴瓶)方言の芝居しはった事あります? それをやりたくてね。津軽弁をね。一生懸命覚えて。 鶴瓶)いや、役来てないのに津軽弁の勉強しはったん? |
|
だって、いつ来るか分からんと。それでやってたのは、やったんだけど。結局は来なかったですね。 鶴瓶)当たり前やがな、若大将が津軽弁とか大阪弁やったら。 まあ、大阪弁だったら大丈夫だと思うんですけどね。時々、しゃべってる相手さんが大阪弁だったら、 鶴瓶)今のその人と、よっぽど仲良いんでしょうね。そのままですよ、その大阪弁。 さよか!? 鶴瓶)さよかは、ちょっと調子に乗ってはるんちゃいますか。 このあと、2人があるアイドルを絶賛。 鶴瓶)いろんな人と。ももクロとも付きおうとるし。それはスタジオで会うんですか?会わないで渡した 渡したやつは、もう全部出来上がってるから、例えばステージで一緒にやろうかという事なって、同じ |
||||
鶴瓶)ももクロっていいやつでしょう? ものスゴい、素晴らしいですよ〜。みんないいけど。 鶴瓶)一生懸命ですけど、本当にいいんですよ。 そう、本当にそうです。 鶴瓶)いつまでも続けてほしいなあと思いますわ。 ほんま、そう思いますね。 |
期間限定で動画でご紹介します。 下の「トーク7(縁、反省、津軽弁そしてアイドル)」をクリックしてください。 |
||||
|
2019年02月28日新設 |
||||