私と加山さん(第4回)
|
|||||||
(1980年代)
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
日本武道館で観てきました。2階か3階席だったと思います。ステージ左側から小ちゃい加山さんを必死で見てました。
|
|||||||
BOOK
「君は加山雄三になれるか」 タイトルにつられて,つい買った本でした。 「KAYAMAYUZO」(20周年記念本) シンプルな表紙が印象的。”映画”、”音楽”、”プライベート”での先輩や仲間からのメッセージや対談が収められてます。 |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
81年
|
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
正に若大将映画の集大成といえる映画でしたね。
|
||||||||||
TV「探偵同盟」 | TV「ブラック・ジャック」 | |||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
TV「探偵同盟」は余り面白いとは思えませんでした。加山さんは遠慮がちだったように思います。電動のボードに乗ってカッコよかったんですが・・・。 「ブラックジャック」も当時はみられなかったんですが、評判も良く無かったようですね。あとでみてガッカリ。TVへの露出が多くなって、質が落ちてきていたのでしょうか。 |
||||||||||
82年
|
||||||||||
TV「女7人集まれば」 | ||||||||||
![]() |
リアルタイムでは見られませんでしたが、90年代後半に福井で、再放送を観ることが出来ました。美保純さん(不良少女役)秋野暢子さん、石田エリさん、甲斐智恵美さん(義理の妹役)かたせ梨乃さん、和田アキ子さん、船越英一郎さん(会社の部下役)西尾まりさん(娘役)等が加山さんを盛り上げて、アットホームなドラマに仕上がってました。 | |||||||||
特に加山さんと西尾さんの親子の会話はほのぼのとしていて癒されました。 加山さんの良きパパぶりは、実生活での経験を生かされたものだったのでしょうか。 |
||||||||||
TV「太平洋ど真ん中」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
光進丸三世が進水(今も色あせずカッコいい!)、それに合わせて作られた「太平洋ど真ん中」は日曜日のお昼に観た記憶がハッキリ残っています。夕陽に輝く光進丸の上で、お子さんからの手紙を読む加山さんの姿が印象に残ってます。
|
||||||
TV「ある晴れた日に」 | TV「せーの!」 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
「ある晴れた日に」観られなかったです。当時は杉田かおるさんも好きだったので残念。 「せーの!」全然観た記憶がありません。観られたはずなのになぜかな。 |
||||||
83年
|
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
麻美れいさんと大地真央さんとのダンスがコミカルだったです。当時宝塚で活躍(bQとして)されていた高校の先輩の剣幸さんも出演されてて嬉しかったです。 |
|||||||||
アルバム | |||||||||
FOR THE GOOD TIMES | |||||||||
スタンダード・ナンバーを情感たっぷりに歌い上げる加山さん。ステキな歌が盛りだくさんのアルバムでした。 私は特に「マイ・ボーイ」(曲の冒頭、歌詞を和訳した台詞から始まります。)と「パパ」(アップ・テンポの曲)が大好きでした。ともにハッピーな曲ではなかったようですが・・・。 |
|||||||||
WHITE CHRISTMAS | |||||||||
加山さんの声は賛美歌にも合うんですよねえ。 「O HOLY NIGHT」〜「SILENT NIGHT HOLY NIGHT」までの5曲はドップリとクリスマス気分に浸れる曲です。 当時は12月になったら、これを聴き始めて、クリスマスまで毎日聴いてました。 |
|||||||||
84年
|
||||||
映画「零戦燃ゆ」 | ||||||
![]() |
「零戦燃ゆ」 久しぶりに劇場でみた映画でした。出番は少なかったですが、凛々しい軍服姿が格好よかったです。 |
|||||
テレビ「いけない恋人」 | ||||||
![]() |
「いけない恋人」 馴染めなかったですね。不倫をしてしまう内容だったのでイメージに合わないと思いました。 |
|||||
テレビ 15年目の指輪 | ||||||
「15年目の指輪」 丘みつ子さんとの夫婦がいい味を出していました。 ビデオを撮ったはずなのに残っていないのが残念。 |
||||||
いろいろな加山さんをお楽しみください。
芸能生活20周年記念として発売されました |
|||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
08年06月19日新設 |
||||
![]() |
||||