特 集
|
|||||||
6月11日にNHK BS2で放送された「ビッグショー 39歳の青春」を特集しました。
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
今回のバック・ナンバー化にあわせて、スナップを追加してみました。 こちらからどうぞ! |
|||||||
![]() |
上下白い衣装で加山さん登場。 「恋は紅いバラ」 (間奏) 皆さんこんばんは、加山雄三です。 この「恋は紅いバラ」、僕が若大将映画のために初めて作曲したものです。 この作曲者、弾厚作は今や39歳!そして二児の父親だそうです。 (「夜空を仰いで」のイントロに変わって) この想い出は、僕の心の中に、今も若々しく脈々と生きています。 (続けて「夜空を仰いで」「美しいヴィーナス」) |
|||||||||
エレキを持った加山さんに”若大将!”と声がかかります お〜いと応える加山さん。(会場から拍手) 「夜空の星」〜「蒼い星くず」 続いて「君といつまでも」、セリフでは大歓声が上がります。 カッコイイ!ありがとう、加山さ〜ん、あ〜いというお客さんとのやり取りも微笑ましいものでした。 ところで映画の中の若大将は、スネかじりの身でありながら、非常に豊かな学園生活を送ることができました。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
かっこいい!ありがとう! | 今日はお父さんとして・・・。 | 誰か動かしてんだよ! | ||||||||
よしっ、歌おう!(ウクレレを持って「お嫁においで」をアンと一緒に歌い終えた加山さん) ところで、君はどこで生まれたの? 神戸生まれの横浜育ち! どうりでなんとなく海の匂いがする。僕も海が非常にすきなんだ。 知ってます!船持ってるでしょ。 そう小さいけどね、でもね暇なときにはいつもそれに乗ってね、歌唄ったり、作曲したりしてるんだ! 作曲ってどうやってするんですか? まあ、雰囲気だね! 雰囲気? そう、ちょっと雰囲気つくろうか? よし!これどうしょうか?あっ差し上げます! (観客にウクレレをプレゼント、もらったお客さんもビックリ!会場大拍手) 気前がいいでしょ! |
||||||||||
それじゃあ、これがねえ、船のマスト! これが僕の船、舳先の方行こう! 向こうは海ですね? 当然周りは全部海!キラキラキラ、波が綺麗だろ! 眼鏡かけた魚がいますよ! あれはね、金魚の種類で、出目金って言うの、それとか、たい焼き君なんてのが泳いだりして。 でも雰囲気がでなかったらねえ、目をつぶって。 聞こえるのは波の音だけ、ザ〜、ザ〜 遠くのほうで船が走ってる。 大きな外国船、(ブ〜、ブ〜)、それを迎えるタグボート(ウッ〜、ウッ〜)(ピ〜ピッピ) トンビがくるりと輪をかいた。 いいかい。空には満天の星だよ! (「海の上で」)(こだわりA) いやあ結構、結構!こんな気持ちになったのは久しぶり(有島さん再登場) 「ビューティフル・サンデー」(三人で一緒に) |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
「旅人よ」「僕の妹に」(会場へ降りてお客さんと握手) (こだわりB) 「俺は海の子」の間奏で |
||||||
それは裸の大将でした。 |
|||||||
他人に見られると、恥ずかしくてしょうがなかったんです。 女の子なんか来ると、そこらへんに落っこってた海藻をひらって、周りにずっとまいて、こんなになって歩いて、非常に恥ずかしい思いをしましたけど。 僕の小さいとき、それは裸の大将でした。 |
|||||||
「海 その愛」
海に生き、そして海で知り合った男の友達、そして音楽を通して知り合った仲間、そして今日、今この時間僕と一緒に時間を過ごしてくださった皆様、今の僕にとってはすべてかけがいの無い存在なんです。最後まで本当に気持ちよく歌わせていただきました。ありがとうございました。 「生きるものの歌」(こだわりC) (アンコールで舞台に再登場)(こだわりD) |
|||||||
「君といつまでも」 |
![]() |
||||||
07年08月02日新設
|
||||