|
||
4月に4回に渡って放送された加山さんの特集の第2回の内容を |
(BGM 「君といつまでも」) 田家)今流れているのは、言わずもがなです。「君といつまでも」。1965年に発売になった 今月2017年4月の特集は、加山雄三さん。1960年代から日本のロックポップスのオリジ 6月17日、18日は大阪中央体育館で若大将フェスが開かれます。今月は加山雄三さんを 今週は2週目。このアルバム、「LIVE IN 武道館」を聴きながら話を進めて行こうと こんばんは。私こそ光栄に存じます。 田家)いいえ、とんでもない。このライブ、2014年8月23日。今、桑田佳祐さんがゲストで来た 45曲という大変な数を歌うことももちろん、その入れ込み様はかなりのものだったと思っており 田家)桑田さん、自分で言ってましたけど。リハーサルちゃんと、やったんだよ。 そうなんですよね、全然知らないのは俺だけ!。 田家)やっぱり慌てますか? 慌てますよ!?俺、どうすりゃあいいんだ!?頭の中がグルグル回りましたからね。歌わせなきゃ 田家)迎える態勢が出来あがってない!? 出来てないですよ。まさか!?でしょ。 田家)この武道館の後に、全国都道府県ツアーにも、お出になりました。その話も後ほどお聞き 「光進丸」 田家)オープニングの時はどんな気持ちだったのですか? 最後までみんなが幸せに思ってもらえるようにと祈りながら、幸せに思ってもらえることが私の 田家)緊張されるもんですか? 緊張はしなきゃダメですね。あがっちゃダメですよ。 田家)あがることと緊張することは違うんだ!? 違うんです。緊張するということは集中力が高まるし、一つ一つの音が聞き分けられるくらい繊細な 田家)この日は45曲演奏されて、1曲目がこれでした。加山さん、リハーサルも全曲おやりになる やらないとダメな人ですね。 田家)キャリアを重ねられた人がやらなくていいよって言う方、多いですけど? それは怖いですね。声は出せば出すほど、だんだん出てくる方なんですよ、僕はね。3ステージ 田家)きょうも心して聴いていただけると嬉しいです。 |
||
ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)
|
||
田家)武道館の後に全都道府県ツアーに出られて、ツアー中に78(歳)になりましたよね。78歳の 結局53回やった。北海道2箇所とかやって県数よりも多かったですけど。みんな待っててくれて、 田家)体力的にはかなり大変だったんじゃないですか? それは大したことないですね、僕にとっては。ずっとやってきてることの全国版をやって回ったと 田家)武道館は今年もポール・マッカトニーの公演があります。前回、お会いになってますね? 会いました。武道館の後のドームの方で会いました。 田家)武道館はいらっしゃるんですか? 今のところ予定してないです。この前、ちゃんとお礼を言ったし、サインまでもらったし。 田家)ビートルズのポールのサインをいただいている、そしてビートルズと写真を撮られている あんまりしつこくしちゃ悪いなと。 田家)そして今年は6月17、18日に大阪中央体育館で若大将フェスティバルがあります。1日目が そうなんですね。昭和のド演歌を。 田家)水曜日のカンパネラも、ももいろクローバーZもスチャダラパーも「加山雄三の新世界」 こちらこそありがとうございました。 |
||
ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)
|
||
2017年08月10日新設 |
||||