|
||
4月に4回に渡って放送された加山さんの特集の第4回(最終回)の内容を |
(BGM 「CONTINUE」) 田家)こんばんは。FMCOCOLO REGEND FORUM。案内人、田家秀樹です。 今月、2017年4月の特集は加山雄三さん。1960年代から日本のロックポップスのオリジ 昨日、4月23日には、大阪のクラブクアトロでThe Birthdayとの対バン、KING ROCKERS2 世代を超えてあらゆるミュージシャンからリスペクトされるスーパーレジェンドの軌跡を こんばんは。 田家)よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 田家)昨日、4月23日、クラブクアトロでライブが行われているはずですね。このインタビューは 聴く人は両方の音がすごいんでビックリするんじゃないですか!? 田家)若大将の加山さんを今もずっと好きだという方は、こういうロックバンドでやっている そうかもしれないなあ!?ロックばっかりというのは今まで無いですからね。ロックフェスの 田家)このKING ROCKERSというイベントは2月に東京でも行われまして。「怒髪天」という 彼らはオフステージで話をするといい良い奴等ですよね。礼儀正しいしね。「夜空の星」を一緒に 田家)そういうフェスに出たかった、やりたかったという話はされてますもんね。 新しい年代の人たちというか、曲というか、好奇心旺盛なのかな!?ウチの会社のスタッフは 田家)で、こういうバンドが誕生しました。きょうはこ曲から始めたいと思います。2015年、 「CONTINUE」 田家)作曲はモンゴル800のキヨサクさん。作詞はキヨサクさんとスチャダラパーの3人。 彼の声って似てるし、高いところが簡単に出る。彼らの歌、なんか好きなんだな。すごい 田家)ツインボーカルで、バンドで歌われるのは初めてですか? そうですね、珍しいですね。 田家)どういう風に感じてますか? アレンジもいいしね、演奏もいいから。途中にラップが入る。BOSE君は歯切れがいいから。 田家)大阪では一緒に司会もやる。 彼がやってくれると安心してられるんだ。 田家)聴きいただきましたのは「CONTINUE」でした。 |
||
ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)
|
||
|
||
田家)J-POP REGEND FORUM、加山雄三。日本のポップミュージックのオリジネーター、 どっちかというと普通のポップス系ですね。ビックリ仰天しましたのはね、80(歳)超えた 田家)でもTHE King ALL STARSのようなロックはやってませんよ。そういう意味では世界 ももいろクローバーZはね、「蒼い星くず」にラップを入れたんですね。多分ラップは初めて 田家)そういうものも2日間に渡って展開される。 世界最強現役ロッカー、最年長ロッカー は〜い!?4回目の成人式を迎えたわけですから、え〜っと、5回目はちょっと難しいかも 田家)こういう80歳になりたいと思います。ありがとうございました。 ありがとうございました。 |
||
ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)
|
||
2017年09月07日新設 |
||||