J-POP REGEND FORUM(加山さん特集第4回)
(FMCOCOLO 4月24日 21:00〜22:00)       

 4月に4回に渡って放送された加山さんの特集の第4回(最終回)の内容を
 レポートします。

(BGM 「CONTINUE」)

田家)こんばんは。FMCOCOLO REGEND FORUM。案内人、田家秀樹です。
   今流れているのはTHE King ALL STARSの「CONTINUE」。2015年に発売になりました、
   メジャーデビューアルバム、「I SIMPLE SAY」の1曲です。きょうの前コーナーはこの曲。
   JPOP REGEND FORUM、JPOPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分です。

   今月、2017年4月の特集は加山雄三さん。1960年代から日本のロックポップスのオリジ
   ネーター、パイオニアとして存在し続けているレジェンド中のレジェンド。60年代、70年代
   に青春を過ごした世代で彼の音楽に影響されてない人は居ないという国民的スター。
   1937年4月11日生まれで先日80歳になりました。80歳で現役です。

   昨日、4月23日には、大阪のクラブクアトロでThe Birthdayとの対バン、KING ROCKERS2
   が行われたばかりです。そして6月17,18日、大阪中央体育館でゴー!ゴー!若大将フェスが
   行われます。

   世代を超えてあらゆるミュージシャンからリスペクトされるスーパーレジェンドの軌跡を
   ご本人とともに辿っていこうという光栄な4週間のきょうが4週目。このTHE King ALL 
   STARSなど、今の加山さんを中心に話を進めていこうと思います。こんばんは

こんばんは。

田家)よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

田家)昨日、4月23日、クラブクアトロでライブが行われているはずですね。このインタビューは
   ライブ前の収録ですけど、どんなライブになってるでしょうね?

聴く人は両方の音がすごいんでビックリするんじゃないですか!?

田家)若大将の加山さんを今もずっと好きだという方は、こういうロックバンドでやっている
   加山さんをご覧にならないとわからないかもしれませんね。

そうかもしれないなあ!?ロックばっかりというのは今まで無いですからね。ロックフェスの
場合は若い人たちが多いですね。中に時々、情報を聞いて来てくれた方がいらっしゃって、
ちょっと戸惑い気味な顔をされてる方もいらっしゃいますね。なんかすごいなあって感じで。
でも、こっちはノリノリでやってるんですよね。

田家)このKING ROCKERSというイベントは2月に東京でも行われまして。「怒髪天」という
   ワーキングクラスヒーローと呼ばれているバンドとやりました。

彼らはオフステージで話をするといい良い奴等ですよね。礼儀正しいしね。「夜空の星」を一緒に
やったんだな。

田家)そういうフェスに出たかった、やりたかったという話はされてますもんね。

新しい年代の人たちというか、曲というか、好奇心旺盛なのかな!?ウチの会社のスタッフは
平均年齢が30歳で、すごく若いんですよ。彼らが接している音楽を全部、俺に聴かせるように
してくれというと、すぐに今これが流行ってますって。いい曲を全部アイポッドに入れてる。
若いスタッフがマネージャーさんたちと友だちになったりして話がまとまるわけですよ。

田家)で、こういうバンドが誕生しました。きょうはこ曲から始めたいと思います。2015年、
   78歳の時のオリジナルアルバムです。「I SIMPLE SAY」の1曲目。「CONTINUE」。

「CONTINUE」

田家)作曲はモンゴル800のキヨサクさん。作詞はキヨサクさんとスチャダラパーの3人。
   加山さんとキヨサクさんがツインボーカル。

彼の声って似てるし、高いところが簡単に出る。彼らの歌、なんか好きなんだな。すごい
いいんだよね。沖縄でしょ!?海でしょ!?共通点があっていいなあ!?

田家)ツインボーカルで、バンドで歌われるのは初めてですか?

そうですね、珍しいですね。

田家)どういう風に感じてますか?

アレンジもいいしね、演奏もいいから。途中にラップが入る。BOSE君は歯切れがいいから。

田家)大阪では一緒に司会もやる。

彼がやってくれると安心してられるんだ。

田家)聴きいただきましたのは「CONTINUE」でした。

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)

 

  ザ・ヤンチャーズ〜      
  「座・ロンリーハーツ親父バンド」
 

田家)J-POP REGEND FORUM、加山雄三。日本のポップミュージックのオリジネーター、
   そして最強、最年長現役ロッカー。スーパーレジェンド加山雄三さんをお迎えしての
   4週間。今週はパート4をお送りしました。昨日、大阪でライブをやったTHE King 
   ALL STARSを中心にお話を伺いました。トニーベネットは90歳、レディーガガと一緒に
   やったりもしていますけど、あの人はロックじゃないですもんね。

どっちかというと普通のポップス系ですね。ビックリ仰天しましたのはね、80(歳)超えた
ぐらいに30台後半くらいの歳下の女性と再婚したんですね。今度はレディーガガとコラボ
レーションやってるから、ほんとにすごいなと思ったね。

田家)でもTHE King ALL STARSのようなロックはやってませんよ。そういう意味では世界
   最強現役ロッカー、最年長って言えるかもしれないですね。6月17、18日には大阪で
   「ゴー!ゴー!若大将フェス」があります。1日目は奥田民生with THE King ALL 
   STARS、水曜日のカンパネラ、ももいろクローバーZ、2日目が、さだまさしさん、ひめ風
   そして八代亜紀さん。さらに他のゲストもいらっしゃる。司会が加山さんとBOSEさん。

ももいろクローバーZはね、「蒼い星くず」にラップを入れたんですね。多分ラップは初めて
じゃないかって言われてますよ。

田家)そういうものも2日間に渡って展開される。 世界最強現役ロッカー、最年長ロッカー
   かもしれないです 80代、お元気でいてください!?

は〜い!?4回目の成人式を迎えたわけですから、え〜っと、5回目はちょっと難しいかも
しれませんが・・・。気持ちはそういう気持ちで。一生懸命、「毎日が新しいスタート」という
気持ちで、生きていこうと思っています。
ファンの皆さん、ほんとに元気で居てください。私も元気でいますからね。

田家)こういう80歳になりたいと思います。ありがとうございました。

ありがとうございました。

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)

 

2017年09月07日新設